名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 歴史は面白い・・

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 歴史は面白い・・

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

歴史は面白い・・

2012.10.19




   数年前、京都の繁華街にてあるおでん屋の主人より

  「この柱の傷は、あの斬り以蔵の刀の跡ですよ」

と教えられました。友人そっちのけで、その主人と幕末

話で盛り上がっていました。

  岡田以蔵の事です。歴史とは完全に全て正しくは

伝えられている訳ではないでしょうが、その通りなら

孤独で寂しい人生だったように思います。しかし、当時

の生き方として何が正しいかは難しい所です。

 悪役の風に見えても、裏返してみると意外な一面が

出てくる人物もいます。興味をもった歴史人物の経歴

など調べてみると、非常に面白いものがあります。

 学校で学ぶ歴史とは、表面的で面白みに欠けますが、

当時の世相や人間関係、性格等を学びますとそれぞれ

個性的であり、時に素晴らしいと思わせる生き様を

見せてくれる人もいます。

 そうした素晴らしい人格者などの話を取り上げて、

時代は違えども生き方を学ぶ事ができます。

 学校でも、そうした素晴らしい人物、また出来事など

を授業でも取り上げる工夫もしてもらいたいです。

 

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

歴史は面白い・・

日記一覧へ戻る

【PR】  はんこの店たんぽぽ  ブレイスクリーンサービス  ZIP  婚活agency 日本仲人協会 東京小岩支部  学習教室 アイ