名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 良い意味での競争

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 良い意味での競争

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

良い意味での競争

2012.09.08



 こんにちは。雨が降りそうで、降らないややこしい天気です。滋賀県内では一部、大雨警報の出ている地域もあります。お気をつけくださいませ。


  今日は、「ビバシティ彦根」にて今年度最後の「私立学校展」が

開催されています。先週の開催日には、昨年以上の保護者、生徒の

方がご相談にお見えになったそうです。

 各学校でも、既に次年度の入試要項など発表されています。

最近のご時世で中学入試に関心を持つ、また受験を考える層は増加

するのではないでしょうか。

 やはり、一時はそうした流れになった方が、公立学校にも危機感

が生じ、良い意味での質の競争ができるでしょう。

 最近はやや変わりつつありますが、滋賀県はまだまだ公立学校が

大きな地位を占めています。

 様々な多様な考え、方法を取り入れて行かないと、今後の少子化

で淘汰される事になるかもしれません。

 厳しい時代ですが、舵取りを誤らないように生徒だけではなく、

大人も日々勉強していく必要があります。

【写真は、八幡山ロープウェーです。また「八幡堀」では時代劇など

撮影も行われており、芸能人の方も時に見る事もできるそうです。

是非観光などお越しくださいませ】

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

良い意味での競争

日記一覧へ戻る

【PR】  硬式空手道「龍舞会」練心館道場 川西市教室  ヴァイオリン教室@青山表参道(調布世田谷)  さいたま明倫館(自立学習応援型個別指導)  アルク Kiddy CAT英語教室 みかげ  アニホック往診専門動物病院