名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 生き抜いていく力

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 生き抜いていく力

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

生き抜いていく力

2012.07.03



    こんにちは。昨日とは一転、今日は朝から大雨です。体育系クラブの試合も中止になりがちで、かなりストレスも貯まっているかもしれません。最後の大会ももうすぐです。頑張れ!


  雨の中、今日は朝から県内の私立中・高等学校まで行っていました。

駅周辺から離れており落ち着いた環境で勉強に取り組めます。

 また、受験のためだけの勉強に走るのではなく、様々な体験、イベ

ントを考えられています。非常に好感が持てます。

 滋賀県では、大阪などのように余り私立への補助はありませんので、

どちらかというと公立優位の状況です。しかし、カリキュラムだけで

なく体験学習など柔軟に取り入れる事ができ、一部の公立を除いては

かなり格差が出ているように感じます。

 公立学校でも、もう少し競争的で柔軟なシステムづくりを目指した

方が良いのではないでしょうか。

 今日のお話でもありましたが、いくらハード、ソフト的なしくみを

充実させたとしても、実際それをいかに利用するかは生徒自身です。

 それにのっかっただけでは、大人になってからの「生き抜く力」が

つきません。塾でも、べったりにならないように自意識を高く持って

頑張りましょう。


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

生き抜いていく力

日記一覧へ戻る

【PR】  鍼灸院  アニバーサリーギフト  金沢トレーニングプラザ 「 アイアンホースジム 」  松村鍼灸整骨院 室町院  西東京住宅リフォ-ム