名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
夏休みの過ごし方
2012.06.26
-
こんにちは。この前の日曜日、人と会う予定があり京都に行っていました。京都は賑やかでした。これだけの人出だと景気は良くなっているのでは?と勘違いしてしまいそうです。
先日、「Benesse教育情報サイト」にて「中学3年生の夏休みの過し方」
という特集が掲載されていました。昨年の7月のアンケート結果ですので、
現在の高校2年生~3年生を対象としているのではないでしょうか。
結果によりますと、一日4時間以上勉強していた生徒が最も多く、約
25%です。また他のデータでも夏休みに受験勉強を開始した生徒が最も
多いそうです。
25%というと全体で見て妥当なところかもしれませんが、個人的には
かなり不安を感じます。上記時間は自宅だけではなく、自宅外(塾、講習)
も時間も当然含まれています。
純粋な勉強量となると心もとないのではないでしょうか。
やはり、勉強は自宅での勉強時間、質と比例するように感じます。
塾でしたことを、もう一度自宅で再現してほしいものです。塾でしたから
無意味な満足感に浸ってはいけません。
あらゆる意味で「夏休み」の過ごし方は大切です。
ご不安な方は、是非ご連絡、お問い合わせお待ち申し上げております。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
