名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 内に秘められたもの

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 内に秘められたもの

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

内に秘められたもの

2012.06.23



 

   こんにちは。今日は期末テスト対策の日です。祝日ではありません。


  やはり1週間前までには、7割程度の出来にもってきてもらいたいです。

基本用語、単語、漢字など基本的なものは既にクリアしている事

でしょう。

 1週間前から慌ててワークなどに取り組んでも、成績には反映しません。

丸写しなどはもってのほかです。

 成績の良い人、友人のマネをしてみましょう。近づいてきたからと

いって慌ててはいません。泰然自若としているものです。かと言って、

努力している風には見せないものです。

 仕事でもスポーツ界でも一流の人は、努力している姿を決して

他人には見せません。生き方の美学でもあるでしょう。

 その裏側には、一般人以上の隠れた努力があります。見えないので、

「あの人は別格だ、生まれ持ったものが違う」

と思いがちです。その様に思った時より、向上心が低下していきます。

数年後には、かなり人間としての差が生じます。

 大事なのは、陰で苦しむ、歯を食いしばって頑張る事です。

【夏休みも近づいてきました。「夏期講習会」のご案内を入口付近に

おいております。ご自由にお持ち帰りくださいませ!】

 
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

内に秘められたもの

日記一覧へ戻る

【PR】  東洋整体術 高村療術センター 船橋市  指定居宅介護事業所 株式会社 風花  割烹 貴久屋  ユーポス和歌山六十谷店  肩こり・腰痛専門 くま先生の鍼灸院