名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
謙虚さについて
2012.06.18
-
三者懇談を行っていますと、時に「・・・という道に進みたい!」という中学生のお子様がいらっしゃいます。それほど非現実的なものではなく、自分の頃と比べて凄いなと思う訳です。これからなので、変わる可能性はありますが。
イチローも恐らくそうだったのでしょうが、小さなころより強い
夢、理想像、願望を持っていること程自己を成長させてくれるものは
ないでしょう。そうした方が恐らく一流になっていくのでしょう。
しかし、その様なお子様に限って自惚れていずに、勉強につい
ても謙虚な姿勢を持っています。
昨日、大阪まである「学習塾のセミナー」に参加してきました。
今頃謙虚になっても遅い訳ですが、何か一つでも得ようと最近は
前向きです。やはり書籍などには特に、積極的に自己投資をしなけ
ればなりません。やはり謙虚さと努力の積み重ねが、将来の成功
を生むのではないでしょうか。それは若い頃に特に意識してもらい
たいです。
最近、経済哲学学者であるJ・S・ミルの「自由論」を読んでいます。
いや古典はやはり読み応えがあります。タイトルだけが目立つ極論本や
自分の経験だけに基づく本は読むに値しないですが、古典は色も
ついていずに、深いです。是非ご一読ください。
【写真は「道の駅」びわ湖大橋米プラザから守山方面へ向けて
撮ってみました。天気悪くて残念ですが】
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
