名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 哲学する

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 哲学する

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

哲学する

2012.06.15



     恐らく、民間で社会人を経験した方なら実感として理解できるのではないかと思うのですが。「流行りすたりの変化」が早くなっています。次の流行、またエリアも考えて、新規事業、製品に取り組むのは容易ではないでしょう。高度成長期とはかなり異なります。


  変わっていないのは、政治の世界だけではないでしょうか。

「マニフェスト」と言っても、果たして現状に沿っているのか、それが

正しいのか、不明です。いくら選挙で国民の多数から信任を受けた

と言っても、それが正しいという訳ではないでしょう。

 マニフェスト原理主義ではいけません。やはり時には時代の変化も

鑑みて、冷静な議論が必要です。また、あの名前を連呼するだけの

選挙システム・あの低投票率で全ての民意を反映しているとは

思えません。

 政治家自身、確固たる哲学、ポリシー、信念を持って、取り組んで

もらいたいものです。人間として、一人一人しっかりとした哲学が

求められます。それは誰かに言われるがまま、へつらいではいけ

ません。それを学ぶのが、勉強というものではないでしょうか。

・・・

 【今夏も「夏期講習会」を実施します。塾生だけではなく、塾外生

も大歓迎です!ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ】


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119

  ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

日記一覧へ戻る

【PR】  「漢方相談」ドラッグハラダ  医学部受験専門予備校大阪 リニア  資格の鉄人塾 東海大学駅前校  桂住宅建設株式会社  篠山そろばん教室