名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
伝えていかなくてはならないもの
2012.04.07
-
こんにちは。今日は寒いですが、良いお天気です。そして、桜はまだです。
勉強とは、先人たちの血と汗がにじんだ「知識、研究、発見、努力」など
にて無事現在まで受け継がれています。
我々もそれに敬意を表し、また受け止め、リニューアルしながらもそれを
後世に伝えて行く必要があります。
昨年の「東日本大震災」では、人材、物的施設含めかなりの被害が出ました。
しかし、世界各国が非常に温かい手を差し伸べてくださいました。日本よりも
小さく貧しい国からの援助もあった様子です。
こうした事は、後世にも伝えて行かねばならない事です。そして、その国に
何かあった際には、日本から恩を返さなければなりません。
「義理人情」は日本人の得意とするところでしょう。
こうした事を子どもたちにも伝えていく必要があり、文部省も是非教科書
などに掲載してもらいたいものです。
個人的に国特定で申し訳ないのですが、日本とトルコの友好のきっかけ
となった「エルトゥールル号遭難事件」の事も是非教科書など掲載して
もらいたいと希望するものです。
受けた恩は、将来何年かかろうがお返しする必要があります。その
大切さをトルコの人たちは教えてくれました。
真の友情、友好とは何か、大切なものを感じる機会にもなるでしょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
