名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 観覧車

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 観覧車

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

観覧車

2012.03.14




  みづらいですが写真の「琵琶湖大橋」の向こう側に、以前「琵琶湖タワー」という遊園地がありました。今は赤い「観覧車」だけがその名残として残されています。


  昔、NHKで「カンパニー」という社会派連続ドラマがありました。恐らく

10年以上も前になるでしょうが、かなり記憶に残っています。再放送を

期待するものです。

 椎名桔平さん、生瀬勝久さんたちが出演されていたのですが。

主人公が社長で、家族型の零細企業が大企業を目指していく過程を

描いたものでした。

 ラストのセリフがとても印象に残っています。警察に追い詰めら

れた経営コンサルタント(生瀬さん)が、観覧車を見て

「人生とは観覧車のようなものだ。上がったり、下ったり・・。」

詳しくは忘れましたが、こう言った内容だったように思います。

 だから、下っても上がる時は必ず来るのでしょう。

「もうダメだと思った時が、本当のスタートである」

ある有名な経営者の言葉です。

 どんな事があっても、乗り越えていかねばなりません。

皆様の幸運とご多幸を祈念致します。 

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119
  
   ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

観覧車

日記一覧へ戻る

【PR】  学習塾モクモク  東京モロッコ料理LeMaghreb Chandelier ルマグレブシャンデリア  ヘアーサロンGinza(ギンザ)  婚活生活 船橋店 (株式会社マリッジイノベーション)  スタートラインボクシングジム