名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 考える葦である

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 考える葦である

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

考える葦である

2012.02.15



 こんにちは。今日もはっきりしないお天気です。明るく頑張って行きましょう。


  何事も見直しが大事です。そして、次に活かしていく事が大切です。

同じ間違いをしていたのでは、成長しません。それは大人になって仕事に

向き合う際でも同様です。

 失敗、上手くいかない事があれば、じゃあ次はどうすれば良いのか、

こうすれば・・、などと考える、思考する事が必要です。

 「人間は考える葦である・・」

う~んパスカルですか。葦は強風が吹くと、しなって曲がります。

しかし風がなくなればすぐに戻ります。

 上手く行かなくても、思考錯誤しながら前へ向いて活きて行く・・。

やはり短文というものは、人をいろいろ深く思考の世界に導いて

くださいます。

 明日(16日)は前述の通り休校となります(自習含め)。ご注意

くださいませ。

【2/26(日)の14~17時に「定期テスト対策(無料)」を実施します。

塾外生も参加可能です。お問い合わせは下記までお願いします。】


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119
  
   ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

考える葦である

日記一覧へ戻る

【PR】  ナガト防災設備  リサイクルブティック 白金アンリ  サイエンスビューティー  エルフィ elfi  HANDA・ランドリー・ワールド