名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 基本は確実に

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 基本は確実に

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

基本は確実に

2012.02.08



  

  昔、少年野球ではサードを守っておりました。そんなに強いチームではなかったのですが。サードというと、強い打球をとったり格好の良い場面もあります。しかし、何気ないゴロでも油断をすると悪送球、また早めに眼を一塁に向けてしまいファンブルするという場面も見られます。

 やはりしっかり確実に取ってから、ファーストへ向けて投げると言う

基本が大事です。野球は見るのは好きですが、実践は離れているので、

詳しくはその方たちにお任せします。

 勉強でも同様でしょう。基本的な方程式、文字式の計算などでも

途中式を省略したりせず(暗算で済まさず)、丁寧に間違いなく

符号などにも気を付けて書くようにしましょう。

 間違いはほぼ高い確率で、途中式を抜いている事にあります。

「計算なんて簡単!」と油断せず、落ち着いて確実に取り組んで

もらいたいです。

 その姿勢がスポーツや社会人となっても役立ちます。基本を

身につけないと、人生のどんな場面でエラー、ファンブルが

生じるか分かりません。

 何事も慎重に、確実に・・小さな事からコツコツと、です。

 
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119
  
   ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

基本は確実に

日記一覧へ戻る

【PR】  福祉の資格の学校 キャリア・アップ  ガレージ FIC  リサイクルショップ そよかぜ  自立学習支援塾 創学習会  Gift Communication