名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
教育改革について
2012.01.21
-
こんにちは。今日も雨です。最近は、天気が悪い日々が続きます。その様な時は、勉強・読書に励みましょう。
さて、学校、教育界でも遅ればせながら一部において改革の嵐が吹き荒
れています。内容の是非はともかく、ほぼ無風だった業界に問題提起をした
意味は大きいものがあります。
個人的には、学校、教育分野ももう少し地方分権的な取り組みを進めた方
が良いのではないでしょうか。
「新学習指導要領」本格実施です。しかし、これまでの「詰め込み~ゆとり
教育」と行ったり来たりと、一貫性がありません。中央(東京)の感覚で、
一流大学卒業者が未だに全国の教育方針を一律に決定しているのが実情です。
地方の実情とはそぐわない点があるのではないでしょうか。
各地方に権限をもう少し与えて、解決できないところは国に打診する・・、
というものは難しいものでしょうか。思いつきかもしれませんが・・。
そうすればあれほど多くの官僚たちは不要で、税金も削減できます。
また、高学歴で優秀な人材が民間へ流れます。
個人的にあと一つ改革案を。
・教育大学含め教員(もしくは教育業界)志望者は免許取得し、大学卒業
後、民間企業に最低2年間は勤務する事。
教員はどうも実業を経験していないせいか、世間離れしていまい感覚が
常識と麻痺してしまう危険性があります。
また、勉強の実社会での活かし方、民間企業の大変さ、が理解できます。
生徒へ勉強の大切さを熱心に伝える事ができるでしょう。
教師と言うもの、単に勉強を教えるだけの「指導マシーン」になっては
いけません。やはりこれまでの経験をふまえた人間性も大切です。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆
