名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 成功の哲学

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 成功の哲学

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

成功の哲学

2012.01.14



   こんばんは。日本経済新聞にはいつも興味深いコラムが掲載されています。

「謙虚さ・決断力・控えめである事・自分自身に対する厳しさ・気取らない態度」

経営学者ジム・コリンズによると、人間が成功するに当たっての5つの要素だそうです。





 一人で出来る事など限られています。現在は企業やプロスポーツでも

組織面の重要さ、チームマネジメントの充実が叫ばれています。

 日本で言うところの「協調性」とは少し違います。一人一人が厳しい

自覚のもとに鍛錬を行い、あくまでもその上で組織重視の行動をとって

行く事なのでしょう。

 これは社会人、受験生、生徒にも当てはまると思います。前提は

あくまで「自分に厳しく」ある事ではないでしょうか。

 そのコラムの筆者によりますと、上記の5つの要素はスペインの

プロサッカーチームである「FCバルセロナ」の選手にあてはまるそうです。

 チームのポリシーに見合った選手を採り、幼いころより寮生活にてチーム

優先の意識を植え付けています。「外部から優秀な選手を採る」とは一線を

画しています。

 現在は、「人を育てる」という姿勢がなくなりつつあります。単に表面的

なスローガンではなく、中身まで体系だてて教育する。

 バルセロナのチーム哲学には深いものがあります。



 ☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
  ★523-0891
  滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119
  
   ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

成功の哲学

日記一覧へ戻る

【PR】  モトガレージ・ムラコシ  越谷電気空調サービス  麻雀 天天  靴修理 宮ちゃん  はりきゅう小田原治療室