名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 軸をもつ

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 軸をもつ

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

軸をもつ

2011.12.09




   こんにちは。今日は冷たい風が吹いています。しかし心の中は暖かくしていつもお過ごしくださいませ。

 さて、前述の通り滋賀県では国語の高校受検に「作文」があります。また大学受験には小論文のある学校も増えています。







 生徒の皆様は、文章となると日記や読書感想文などがほとんどかと

思います。苦手なのは仕方ないですが、大学では論文、社会人になると

尚更文章を書く機会が増えます。

 今から準備しておきたいものです。

 テーマが与えられたらいきなり書くのではなく、最初の数分はどういった

ストーリーにするか、結論(オチ)をどう素晴らしく締めくくるか、など

充分に構成を考えてからにしてもらいたいです。

 また、途中で書く内容に酔ってしまい「テーマ」からかなりずれた文章

になってしまうケースも見受けられます。

 話の軸をあらかじめ決めておき、ぶれないようにしてもらいたいです。

数学的な論理的構成も必要です。

 人間の生き方でも、なかなか論理的となると堅苦しいですが、自分の

「生き方の軸」・「ポリシー」といったものは持っていてほしいです。

【「淡海(おうみ)子育て応援団」加盟店のステッカーです。子供に優しい

塾づくりをしています。】

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
★523-0891
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
  <JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
 TEL 0748-37-4119
  
   ★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師!☆

軸をもつ

日記一覧へ戻る

【PR】  ハレルヤ美容院  不二スタンプ  ウェディングドレス札幌・ジョリパルファン.ヴァントワアヴリル  MYU'S cafe  OHANA - 福島市 タイ式ヨガルーシーダットンスタジオ-少人数制