名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
早めに、また間をおいて繰り返す
2017.03.23
-
こんにちは、写真は琵琶湖大橋の風景になります。曇った時であったのが残念ですが。さて、昨日も卒塾生が寄ってくれました、有難う!新年度の入学式&一学期始業式は4/10(月)で、今年は若干例年よりゆとりがあります。まだ受験から解放された喜びで満ち溢れていることでしょう。しかし、来週位になれば遊びも一段落して時間を持て余してくる時期になるかもしれません。やはり、時間は有意義に使ってもらいたいものです。この時にしかできにくいことに。体を動かしてみるとか。最近はスマホや携帯やネットが発達しているからか、どうしてもそうした機器類との付き合いが長くなり室内が多くなりがちです。
特に男の子はビワイチなるものを経験してもらいたいです。自転車で琵琶湖一週は良き経験、思い出にもなります。自分の中学時代は少し遠出したい年頃で、自転車を有効活用していました、中学時期に京都市内まで数人で自転車で往復したことがあります。あの頃は自転車ならどこへでも行けたような感覚を持っていたように思います。今はさすがに・・・ですが。
さて、改めて勉強は繰り返しトレーニングが必要です。学校生活は勉強だけではなく、部活動や学活、行事など多く自分でしっかり意識していないと流されてしまうばかりです。特に漢字や計算などトレーニング的要素の強いものは、早めに繰り返す必要があります。間が空いてはそれだけ効果も薄れます。そして、できるようになっても時折思い出して取り組んでみる必要もあります。一度できたとしても、確実ではありません。間をおいて再度できるかどうか時に確認してみてください。計算の苦手な生徒は特にです。日に5~10問程度繰り返して取り組むようにしてくださいね。
流されないように常に高い意識をして今日も励んで参りましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
