名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
几帳面に積み上げていく
2017.02.07
-
こんにちは、昨夜から雪模様です。積もるまではいきませんので、まずは一安心です。ですが、今週末からまた雪マークが出ています。まだまだ冷え込みも続きます。くれぐれもご自愛くださいませ。今日は県内私立高校で引き続き面接など一部行われています。日曜日に当校で練習も致しました、頑張ってもらいたいものです。
滋賀県人にとりまして興味深い雑誌がありましたので、思わず購入を。「歴史人3月号~戦国おんな城主の決断~(KKベストセラーズ)」というものです。直虎公の存在がなければ、今の井伊家ひいては彦根はどうなっていたのでしょうか。また、時間を見つけて読んでいきます。
そして、人間私も含めて一人一人まだまだできるものだと思います。スポーツもそうでしょうが、勉強も同様今は難しいかもしれないもののそうした高い壁を乗り越えていくところに意味意義もあります。壁を乗り越えようとしなければ、今より小さな世界で甘んじていなければなりません。新たな世界分野にチャレンジしていこうと思えば、何よりも現在の自分を越えていく必要があります。
やはり今やらねばならないことは当然しっかり準備をして、高い目標でも何とかなる、するという意気込みが大事です。それを幼少期より習慣づけていれば、大人になっても何事にも恐れずに自信をもって立ち向かっていけることでしょう。壁を越える努力をしないと、自分自身に対する自信もつきません。
勉強の大切さとは、一つ一つ地道に積み上げながら壁を少しづつ越えていこうとするところなのです。それを存分に教えてくださいます。今日も面倒くさがらずに、大雑把にならずに几帳面に励んできましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
