名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
確かな軸を持つ
2017.01.30
-
こんにちは、今日は朝から雨ですが、気温も上がり少々過ごしやすくなっています。しかし、明日はまた冷え込んでくる予報ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。昨日は作文対応などもして、夜中に説明会も致しました。少し長くなりましたが、貴重なお時間有難うございます。10歳代は先も長く感じられ、迷う時期でもあります。良い方向にも、悪い方向にも自己の選択によって流れていきます。いろいろ難しい年頃ではありますが、自分に確かな一本の軸をもって間違いなき選択をしていってもらいたいです。
昨夜の大河の終わりかけで、ついに成長した次郎法師を見ることができました。これまでの戦国大河では大抵冷静で学問に長け軍師的な役割が誰かいたものですが、今回は見当たりません。しいて言えば南渓和尚なのでしょうが、まだ禅問答ばかりでつかみどころがありません。これからどのような役割になるのか楽しみでもあります。そして男女の役割はどの時代でも同じなのかもしれません、男性は大きな事ばかり夢見がちで、女性はいつでも現実的、リアリストです。そういう面もあるので、社会や家庭は上手くいくのでしょうが。
さて、「ハンナ・アレント(川崎修著:講談社学術文庫)」読了です。以前映画化もされまして。注目されています社会哲学者です。第二次大戦中の過酷な運命が、何かより深い思索へと繋がっていったのでしょう。以前仲正昌樹著『今こそアーレントを読み直す』(講談社現代新書)も読みました、この書籍よりは少し内容が難化しています。大勢に流されず、批判を恐れず孤高を保っている処が現在受け入れられているのでしょう。彼女の言わんとする内容を理解するにはまだまだ書籍を読んでいく必要があります。
さて、来週は高校受験生にとりまして、第一弾の入試イベントウィークになります。事前準備を確かにして、最後まで励んでいってくださいね。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
