名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
文章をじっくりと読むトレーニングを
2017.01.19
-
こんにちは、今日は久しぶりに良い天気です。ですが、また週末から冷え込む様子です。体調を崩している塾生もいます、くれぐれもご自愛ください。風邪気味かな(・・?と異変を感じたら、早いうちに病院で診察を受けてくださいね。長引きしないために必要なことです。風邪・インフルエンザは3月上旬までが流行期間です、マスク着用、うがい手洗いの励行など心掛けていきましょう。少しWebで見つけたのですが、辛い咳には「パイナップルジュース」が効果的だそうです。一度試してみてもよいかもしれません。
さて、また県内で高齢者宅向けに「警察官を詐称したオレオレ詐欺」電話が発生しています。警察官が「預金を引き出させる」とか「預金を預かる」ことはあり得ません。くれぐれも怪しい不審な電話にはご注意ください。
そして本日は午前中某教材会社主催の「2017年度向け教材展示会」に参加してきました。昨年より教材の変化は少なくなっています。ですが、会社毎に独特の切り口で書籍化している、まさに個性的な教材もありました。また新年度も教材を使い尽くしてもらいたいものです。
滋賀県立高校入試では、各科目とも記述問題が増えつつあります。理科社会だけではなく、数学においても同様です。内容理解を伴わない丸暗記では、なかなかしんどくなってきます。教科書や解説事項などをよく読んで、暗記するとともに内容理解に努めてもらいたいです。また、そのためには文章をじっくり読むトレーニングが必要です、できれば小学生のうちから日々活字に触れる、本を読む習慣をつけていってもらいたいです。中学生になって一気には上がりません。記述問題は、解答欄に(例)となっているように答え方が一つではありません(内容は同じでないといけませんが)。作文などでも記述でも、語彙(ごい)力を増やすことが必要です。日々コツコツ取得していってもらいたいものです。
それでは今日も励んでいきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
