名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
継続って素晴らしい!
2016.12.03
-
こんにちは、12月になりまして朝からかなり冷え込むようになりました。インフルも流行期に入ってきています、くれぐれも予防接種などで対策していきましょう!そして、師走の名の通り年末で忙しなくなります、やるべきことは前倒し前倒しで進めていきます。受験生も早め早めの行動をしていきましょうね。
昨日は一部学校で期末テスト、受験生の実力テストが実施されました。お疲れさまでした。少し気も抜けて一安心というところでしょうか、そんなときに体調は崩れやすいものです。日頃からうがい手洗いなどを習慣づけて、予防していってください。なかなかそうは言っても、習慣づけていく、継続していく事は出来そうでできにくいものです。最近つくづく継続できるというのは、それも一つのスキルであるのだろうと思います。
生徒もそれぞれ、いろいろ個性があります。だからこういう仕事をしていますと非常に面白く感じます。年齢が近すぎると戸惑ったり、違いに腹を立てたりしがちですが、ここまで年齢が離れますと、良い悪いではなくそれが一つの個性だと思って、暖かく見守るような対応になってきます。でも、コツコツ継続していける生徒を見ていますと非常に懐かしく感じます。自分もそういう傾向だったからだと思うのですが。
回想に入りますが、自分も最初から不器用(生き方など)な方だと分かっていたので、勉強など含めコツコツ継続していくしか方法はないと自己理解していました。一時短期的に爆発的な力を発揮する人は、当時実にうらやましかったものです、そして目立つのですよねそういう方が。しかし、今感じるのは、人生まさにイーブンです。誰しも平等です。結局一生において誰しも平均的になるのではないでしょうか。だから、勉強でも仕事でもそうです。優劣ではありません、継続できるというのは立派なスキルです。自信を持ってもらいたいです。職場でも、日頃からそういう人たちがいないと安定して会社、仕事が回っていきません。誰もが今はやりのリーダーになってしまったら、うるさくて仕方ありません。まさに「船頭多くして船山に上る」ですね。
そして受験生向けに写真の「滋賀県 高校入試用模擬テスト」が各書店で販売されています(教英出版発行)。ご近所の「がんこ堂」さんにもあります。少々難しめですが、レッツ対策ください。今日も引き続き励んでいきましょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
