名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
共通の法則が
2016.11.24
-
こんにちは。東京方面では初雪の模様ですが、当校エリアでは何事もありません。ですので(?)「冬の八幡水郷めぐり」の画像をどうぞ。しかし、冷え込みつつあります。くれぐれもご自愛ください。先ほど、インフルエンザの予防接種もしてきました。今冬も引き続きマスク着用など予防に努めていきましょう。
今日から2学期期末テストの学校学年もあります。焦って気負いすぎないように、一問一問丁寧に問題文章をよく読んで取り組んでくださいね。そして時間内できる限りで見直しに励んでください。今回は、図形問題に一部入ってきます。3年は相似や円周角分野になります、同じ角度から眺めていても見えづらいことがあります。そういう時には、問題用紙を逆に、また回転させてみたりして見る方向を変えてみましょう。何か新たに気づく事もあります。
仕事でも同様です、煮詰まってくれば何か違う角度、方面から見直してみる事も大切です。一度仕切り直して原点まで戻ってみることも時には必要です。勉強やスポーツ、仕事もでも何でもある共通の法則があります。それは見えにくいものですが、それを理解できればできるほど上手く対応、対処していける事でしょう。
勉強でもそういった異なる問題でも共通の法則があるものです。それを引き出せるように様々な問題と格闘してくださいね。それでは本日も励んで参りましょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
