名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
地味に泥臭く
2016.10.07
-
こんにちは、朝は少し冷え込んでいましたが、昼は暑さも戻ってきそうです。寒暖差が激しい季節です、くれぐれもご自愛ください。そして、今日7日は「ワールド・スマイル・デイ」として毎年10月第一金曜日に定められています。あのスマイルマークは、このイベントの企画商品だったのですね。初めて知りました。今日も笑顔で乗り越えていきましょう。
中3生の社会は公民分野に入り、テストでは毎年時事問題が出題されます。常に社会の話題を気にかけておいてもらいたいです。2016年ノーベル生理学・医学賞として日本人が受賞しました。「オートファジー」という用語は必須でしょう。記事を見ていますと、おっと2年生の中間テスト(理科)は、生物分野です。2年生も気にかけておいた方が良さそうです。記事の中でまだまだ日本では基礎研究の予算、財源が少ない模様ですね。財源も限りある中であちこちで取り合いになっています。何事も基礎がないと応用も効きません。地味で目立ちませんが、ここがあるお陰で全てが上手く回っていきます。何か異常が起こった時に感じます、基礎基本の大切さを。
あるプロ野球界の元名選手も常に基礎基本あり、ベテランになってからでも再度基礎基本を振り返ってみることが大切と記事で記載がありました。勉強も同じですね、いきなり問題と格闘ではその場しのぎになってしまいます。段階を追って、体系的に学ぶことが必要です。そこに私どもなどのような学習塾の意義があると思います。基礎基本を一通りで終わらず、自分の中で自然となるまで、血肉となるまで繰り返し取り組んでいかねばなりません。すべてはローマに通じるように、全ては基礎基本に始まり、基礎基本に戻ります。地味な作業から逃げてはいけません、どんな物事もそこからスタートです。
カッコ悪くても地味で泥臭いことに励んでいきましょう。
【10/10(月)は「体育の日」で祝日ですが、通常通り開校致します。もちろん自習も可能です。】
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
