名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 10月(October・神無月) 2016

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 10月(October・神無月) 2016

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

10月(October・神無月) 2016

2016.10.01



     こんにちは、今日は一日曇り空の予報です。そして「台風18号」が近づきつつあります、来週もまた進路に注意していく必要がありそうです。くれぐれもご注意ください。さて、早くも今日から10月です、年度の折り返し地点にもなっています。受験生はもう既に過ぎていますが。新たな気持ちで励んでいきましょう。

     日本という国は、昔から基礎基本というものを大切にしてきた国民なのでしょう。勉強でも仕事でも日常の習慣でもそうです。掃除や整理整頓の習慣をつけないと、何事もうまくはかどらない!とすべてに結びつけようとします。海外では恐らくそこまで徹底はしていないのでしょうか。特に若いうちに叩き込まれます、そして大抵そのまどろっこしさに反抗します。しかし、この歳になりますと、その大事さが分かってきます。一部の大人は「これからの若者は大丈夫なのか・・」との声があがります。しかし、大丈夫です。その言っている大人も若いうちは言われていたのです。いわゆる意趣返しです、楽観的すぎるのではありませんがきっと日本は大丈夫です。

     基礎基本過ぎるから、細かなところまで目配りすることができます。雑さはありません。しかし、きっちり過ぎて反面それが創造力とか発想力とかの面で、他国より劣っているところなのでしょう。日本はできる限り失敗をなくしていこうとしますが、あちらではまず行動して経験して失敗して試行錯誤しながら新たな物事を生み出していきます。後者のほうが目立って優れているように思えますが、優劣ではありません。国民性、生まれもった歴史の違いもあります。日本としては自信のなさから急激に(幕末の攘夷運動みたいに)変化を求めがちですが、大事なのは中庸です。変化しつつも大切な日本人そのものの魂は残しておく必要はあります。外国人もそんな日本だからこそ、今はクールともてはやされている面もあります。武士の魂は残しておかねば、と考える今日この頃です。

     10月は当館AQUA21でも、「+AQUA」(フリーペーパー)が発行されています。今日から各店舗、館内に設置されています。裏面に当校のサービスもございます。ご自由にお持ち帰りくださいませ。

【2学期半ば、テスト月間です。早めの入塾をおススメ致します。「無料説明会&無料体験入学」実施中です。まずは、ご連絡くださいませ。】

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館  近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

10月(October・神無月) 2016

日記一覧へ戻る

【PR】  貸しフロアー レンタル教室 サーキュラーレンタルダンススタジオ 発表会など 横浜市都筑区 川崎市 ダンス教室 パーティールーム レンタルスタジオ  神戸三宮にある 着物レンタルやすな  介護教室『あっぷる』新丸子駅前校  株式会社ブレイン(水素サロン)  グローバルキッズラボ 古国分教室