名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
体内奥深くまで取り込む
2016.09.19
-
こんにちは、さて今日は「敬老の日」で祝日ですが、通常通り開校しています。こういう時は自学自習のチャンスでもあります。ぜひご利用ください。また、台風16号が接近しつつあります。今回は覚悟を決めなければならないのでしょう。当校エリアでは明日夕方~夜にかけて注意です。今後の進路を注視してまいります。改めてですが、名学館では通常授業一時間前に「暴風警報」が発令中の場合、道中の危険を鑑みまして授業取りやめと致します。その際にはご連絡させて頂きます。
真田家パパにとっては諦め切れない心境でしょうが、ここが潮時です。信長とか晩年の秀吉であったなら、とても命はなかったでしょう。まだ家康で良かったとも言えます。ここが雌伏の期間です。次回はパパが・・・、だそうで実にあっという間ですね。その分大阪の陣に力を入れてくるのでしょう。個人的には、本多忠勝の活躍ぶりが見れないと思うと、残念です。戦ぶりを見たかったですが。
まだまだ知識などを十分に体内、血液中にまで取り込めていない生徒もいます。勉強は理解して覚えて、問題を解いて理解度を図る、そして知識を定着させる、より深めていくため繰り返していく事が求められます。まだ浅い段階で満足しているため、テスト本番でその得た物事が十分引き出されていません。今流行りの「読む書く話す聴」くの4技能+「解く」を柔軟に活用しないと、体内奥深くにまで浸透していきません。まずは、そうした時間を確保することが大事です。何かを我慢して時間を確保していってくださいね。
「急いてはいけない 加速する時代の知性とは(イビチャ・オシム著・ベスト新書発行)」読了しました。各スポーツ界でも監督が軽くなり、深みを感じさせてくれる人材が少なくなりつつあります。外国人監督ですが、哲学的で一言一言に深みを感じさせられます。今は何でもスピード化されつつあります、といっても年がら年中加速していては身が持ちません。ここぞというタイミングで加速、勝負をかけていける生き方が必要なのかもしれません。
今日も励んでいきましょう。
【22日(木)は「秋分の日」にて祝日になりますが、通常通り開校いたします。ご都合悪いご家庭はご連絡ください。】
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
