名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 作業となってしまわないように

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 作業となってしまわないように

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

作業となってしまわないように

2016.08.10



     こんにちは、朝外へ出ると余りの日差しと暑さでめげそうになりますが、動いているとなんとかなります、きっと何とかなっていきます。元気に活動していきましょう!今日の気分が良いのであれ悪いのであれ時間は平等に、自然と経過していきます。あれ嫌だな!と悩んでいても、いざ取り掛かってみれば何事もなく物事は終了します。まずは一歩動いてみましょう、物の見方は変わっていくかもしれません。

      さて、夏休みも早いもので終盤戦です。学校の宿題の進行状況はいかがでしょうか、華麗に終わって気持ちよく過ごしていきたいものです。まだ取り掛かっていない生徒は、そろそろ気が重くなってくる頃ではないでしょうか。きちんと正確に正しく取り組んだかどうかは、2学期明けの「実力テスト」の点数で分かります。とりあえず提出日に間に合うためだけに慌てて取り組んでも、効果のほどは余りありません。これから取り掛かるのであれば分からないまま、完全に理解できていないまま、やっつけ作業になってしまいます。そうです、それは単なる作業です。勉強ではありません。以前と代わり映えしない成績にガッカリすることでしょう。何事も早いうちに日々コツコツ・・・です。

      当校では、夏期講習会で宿題対応も致します(主要5教科・但し不明点などを中心に~受験生は除く~)。わからないまま写しても意味がありません。正確丁寧に理解していく習慣をつけましょう。一部講習会も追加、新規も調整可能です。ぜひお問い合わせください。

      また、当施設AQUA21では、8/21(日)に小学生以下のお子様対象に「夏休み工作教室」が開催されます(11~16時:一階センターコートにて、当日のAQUA21専門店街のお買い上げレシート要)。今回のテーマは、「ふわふわロケットを作ろう!」or「お絵かきエコスポンジを作ろう!」の2点です。自由研究のテーマとしても良しです。

      さて、今日も少しづつ前進していきましょう!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館  近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

作業となってしまわないように

日記一覧へ戻る

【PR】  ハローストレージトヨタ四郷町  Lumie hairsalon  チケットショップ コスモチケット  極上炭火焼肉縁~ゑにし~  日光社クリーニング エブリデー店