名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 解決策は諦めないことです!

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 解決策は諦めないことです!

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

解決策は諦めないことです!

2016.08.03



      こんにちは、東日本は積乱雲が発達して一時雷や豪雨状態になっている地域もある模様です。人間の心と同じく、大気も不安定となっています。今のところ当校地域でそうした天候は見当たりませんが、注意していきたいものです。特にキャンプなどの際には川付近に近づかないようにお願いします。

      夏休みも中盤戦に差し掛かりつつあります。ようやく早起き、室内準備、講習準備にも慣れつつあります。このブログを書いている瞬間が少々の至福の時間帯です。さてさて勉強ですが、だれて油断してしまうと、最初の折角の高い意識状態が簡単に雲散霧消してしまいます。また、一からです。関数や図形など特に思考力が必要な教科は、ついつい避けてしまいがちです。せっかく良いところまで行っている、もう少し・・、という所で投げてしまっては勿体無い限りです。そのときは、なかなか上昇している感が感じられず、自分でもどこかもどかしくなっています。そこでの最大の解決策は、「絶対に諦めない!」です。そこで諦めてしまったら、また再びゼロからのスタートになります。勉強はある程度の幅を理解できるまでは、一時に短期集中型で頑張りましょう。

      そして、英語で言いますと文法事項などはほぼ理解できていても、英単語が覚えられないという生徒をよく見かけます。分からなければ、ついついローマ字書きになってしまいます。私は中学時から洋楽を聴いていて、歌詞などもよく見ていました。その頃から英語ってこんなんなのかとイメージで何となく見ていたので、特にそうしたローマ字書きにはなりませんでしたが。中学生はまだ英文に余り慣れていないこともあるのでしょう。読めなくても、英語の長文を一度じっくり見てみることも有益かもしれません。またある程度量というものは大事です。下級生の頃から、「英単語、熟語帳(受験向け)」を一冊購入して、間がある際にパラパラと軽く見てみるのも良いです。

      さてさて、時間は有限です。一瞬一瞬を大切に、励んでいきましょう!

【11日(木)は「山の日」で祝日ですが、通常通り開校予定です。】

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館  近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

解決策は諦めないことです!

日記一覧へ戻る

【PR】  モアナ コースタルサービス  川口デザイン事務所  トランクルーム中島  大阪市都島区の産後矯正・マタニティ専門院                                                  さらさ整骨院   一ノ瀬珈琲