名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
真っ直ぐ進むためには
2016.08.02
-
こんにちは、今日も暑くなります。熱中症にはお気をつけください。そして、滋賀県では3日昼まで「食中毒注意報」が発令されています。手洗いの励行、食品類の加熱処理、調理器具を清潔に保っておいてくださいませ。
8/11(木・「山の日」祝日)に、近江八幡市内で「はちまんフェスタ2016」が開催されます。地域の食材を使った「フードブース」や地域の魅力を体験できる「わくわく体験ブース」、「地域の魅力発信ブース」などが設けられています。この近江八幡一帯の素晴らしさが実感できるイベントとなっています。ご来場は無料となっています。より深く地域を知るには良い機会となることでしょうね。時間帯は、10:30~15:30まで。会場は近江八幡市役所前駐車場にて催されます。(主催:一般社団法人 近江八幡青年会議所〉
さて、昨日は余りにも寝苦しすぎたので、諦めて早起きして校舎で作業をしています。夜中ちょっと書籍を読むことができました。「京都、禅の庭めぐり(松山大耕著:PHP研究所)」京都市内の妙心寺退蔵院の副住職の著者が、京都の禅の庭園など各スポットのご紹介をしてくださっています。また、禅についての詳しい記載もあります。あの故スティーブジョブズ氏も一時傾倒されていました。本当に禅って深いです。落ち着いたら、一度座禅など体験してみたいものです。一部ですが、日頃のルーチンワークが大切、真っ直ぐ進むためには長期的に長い目で先を見据えることが必要!・・なるほどと思います。
確かにまっすぐ進もうと思っても、道中障害はたくさんあります。ついつい他者との比較で目標が揺らいだり、劣等感に苛まれることもあるかもしれません。しかし、自分は自分で変えられません。劣る部分に目が行きがちですが、誰しも必ず優れている、輝ける部分があります。自信を持って日々励んでいきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
