名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
普通のレベルがどのあたり?
2016.07.16
-
こんにちは、今日は一日曇で不快指数もかなり高くなる模様です。イライラしがちですが、自動車、自転車は安全運転でお願いします。
また、「夏のリコチャレ2016~理工系のお仕事体感しよう!~」という興味深いイベントが今日から8/31まで全国各地で開催されます。主に女子中高生を対象とした「理工系お仕事体験イベント」になり、全国各地の大学や企業で実施されます。詳しくは上記Webサイトにて地域別に一覧で掲載されています。近畿圏では、京都工芸繊維大学や各企業で実施されます。理工系を希望している女性にとっては魅力的なイベントになることでしょう〈内閣府・文科省・経団連共催〉。
どんな親、保護者の方でもお子様への思いは同じです、簡単に言えば健康で楽しくいつまでも幸せに暮らしていって欲しいとなるでしょう。勉強はその一手段です。もちろん時に怒られることもあるでしょうが、そういう想いを伝えようとしていることは理解しておいてもらいたいですね。勉強をしておいて将来得になることはありますが、知識があって損になる事はありません。もちろん知識だけの頭でっかちではいけません。社会生活でもそうしたものは知らない間に役に立っているものです。
だからこれが普通だという基準は人それぞれです。普通のレベルがどのあたりになるか、その辺で知識含めたその人の人間性の深さが理解できます。はっきりとしたレベルはありませんが、その普通のレベルをできる限り高く維持しておきたいものです。誰しも勉強が大好き!という人は数少ないでしょう。しかし、そこででもやるか!となるか諦めるかとではその後の人生はかなり変わってくる事でしょう。やはり、勉強の意義などわからなくても小学生の頃から必死についていく努力はしておいてもらいたいです。後で取り戻そうとすれば、かなり時間がかかります。
さて、今日、明日も三者懇談会を致します。時に辛い現実と向き合わないといけません、そこからがスタートです。励んでいきましょう!また、明日も一部開校していますので、まだ「夏期講習会」参加希望などの保護者様、お子様いらっしゃいましたら、ぜひお立ち寄りください。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
