名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 最初の一歩!

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 最初の一歩!

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

最初の一歩!

2016.07.15




      こんにちは、今日明日と曇予報です、いっとき雨が降るかもしれません。油断なきよう雨具の用意をお願いします。さて、京都では祇園祭の前祭宵山期間です。今日明日は夜間歩行者天国になる模様です、またすごい人出になるでしょう。そして、近江八幡でも浅小井町にて「曳山まつり(祇園祭り)」が催されます。7/16(土)の宵山は松明奉火・/17(日)には6基の鉾が町内を巡行します(小雨決行)。

      最上級生は最後の大会前でなかなかハードになっているみたいです、そして学校の三者懇談会が終わり成績が判明した生徒も一部います。詳しくは、当校での三者懇談会でお聞きします。数字で人間全てははかれない、分からないよと強がってみても、大人になってもいろんな形で数字はついてまわります。給料の額や、売上、評価など完全に離れることはできません。5段階評価も完全に客観的という訳ではないでしょうが、他者から自分自身がどう見えているかが鮮明に分かります。

      自分自身の方が自己のことがよく見えているというものではありません。周囲の方が割と客観的に見てくれています。以前ある仕事で面接官をしていた事もあるのですが、応募者の評価って他の面接官と照らし合わせてもそう変わるものではありません。不思議とほぼ似たようなものになります。ですので評価内容は素直に謙虚に読み取ったほうがベストです。

      この結果に悔しければ、一段上を目指して励んでいきましょう。10歳代で人生諦めてしまわないように。辛いのは最初の一週間だけです、まずは始めてみましょう。勉強が習慣となれば、やらないと自然と気持ち悪く、落ち着かなくなってきます。とにかく10歳代のうちは全力で一所懸命過ごしていきましょうね。

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館  近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

最初の一歩!

日記一覧へ戻る

【PR】  三洋不動産トツカーナ店  富士美薬局  ほぐし処 Chouette (シュエット)  One Percenter  東高円寺 自家挽き手打ち蕎麦 慶元流