名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
自己テストをしていきましょう!
2016.07.12
-
こんにちは、今日は一日雨です。鬱陶しい天気ですが、励んでいきましょう。明日が一学期最後の「確認(ナビ)テスト」の学校もあります。復習見直しをする良い機会です、後回しにすることなく一つでも多く覚えていきましょう。
夏休みを前にしてですが。部活の大会など終わると、いよいよ受験勉強体制に移らないといけません。部活動が終わった余韻をいつまでも引きずっていてはいけません。まだ時間があるからといって、無駄に時間を過ごしてはいけません。その積み重ねが受験前ギリギリの段階になって、効果を生じます。まずは正しく正確に暗記をするということ。今は国からもより「考える力」重視の傾向です(私の頃からも言われていましたが)、しかしある程度の物事を暗記しておく、つまり材料を脳に入れておかないことには、考えることもできません。暗記脳をつけて行く事は大事です。ほぼ多くの人が、程度の差こそあれ「苦手だ~」でしょう。しかし、地道に泥臭く何度も繰り返していくしかありません。数個覚えたら、その内数個は頭から出て行くと想定しておいた方が良いでしょう。
毎日英単語や漢字、用語など〇個覚えると決めて、何も見ずに言って書けるようになるまで訓練してみてもらいたいです。最初はしんどくても、習慣化していけば徐々に慣れてきます。脳も次第に広くなってくることが感じられます。もちろん、覚える際は正確丁寧に。英単語は発音とともに意味・スペルを合わせて覚えてくださいね。
部活動も終わったので、友達同士で「勉強会」を開催する生徒もいる事でしょう。最初は良くても、「なあなあ~、・・・」でついついおしゃべり会と化してしまうのはよくあります。気をつけましょう。せっかくするなら効果があったかどうか、測ってみましょう。終わりがけに小テストをお互いしてみるとか。勉強もやっているだけ、作業では意味がありません(これが実によくあります)。緊張感を保つために、日々自己テストを心掛けてもらいたいです。
当校でも三者懇談会、夏期講習準備Weekとなっています。新規のご連絡も頂いています、より一層真剣に取り組む夏にしていきましょうね。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
