名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
少々の我慢
2016.06.15
-
こんにちは、6/19(日)は、市内で「第2回びわ湖トライアスロンin近江八幡」が開催されます。Swim1.5Km・・・、ごめんなさい今の私には難しいですね。 かなりなまってしまいました。そろそろ走りださないとですね・・(いつもこれですが)。近江八幡駅からも無料シャトルバスが当日出ています。怪我なく頑張ってください!
また、県教委より「H28年度(中学生向け)県立高等学校体験入学」の日程、内容がWebサイトにて公表されています。ぜひご覧下さい。志望校選定にあたり貴重な機会ですので、有効に活用してくださいね。何かピンとくる所、学校があるはずです。多いに夢を膨らませましょう、いやいや若いっていいですよね(最早おっちゃんです)。
最近、国語の文章題で「間を空ける」といった「間」についての作品に触れました。なかなか深いですね、日本人にとっては意識はしませんが身近な用語です。いろいろ便利な言葉ですね、空間的心理的、時間的な意味もあります。長さの単位でも使われていますが。程よい距離でもあるのでしょうね。勉強でも煮詰まったりしたときには、やはり「間」を空ける事も必要です。また、買ったばかりの漫画を読む際も、少し「間」を空けましょう。有名な「マシュマロの法則」というものがありますが(これで検索すればきっとヒットしてきます)、今すぐしたい食べたいものを我慢すれば、将来より美味しいものを味わうことができるという結果も出ています。
幼少期からそうした「一旦間を空けてみる」経験をしてみることは肝要です。行き当たりばったりもなくなりますし、冷静に対応することもできます。失敗も少なくなります、単純な思い込みに支配されなくなります。繰り返すと経験値も上がってきて回転数も上がり、思考スピードも上がってきます。
今日の言いたいことは、何かを少し我慢してみるという事でした。というわけで勉強しましょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
