名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 良い勉強サイクルを

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 良い勉強サイクルを

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

良い勉強サイクルを

2016.06.07




       こんにちは、今日明日と雨&曇りのあいにくの天気です、いかにも梅雨っぽいですね。昨日の一部生徒は、明日8日からの修学旅行が楽しみでたまらない様子でした。見ていますと本当にまだまだ子供そのものですね、ですが中学最後の全員での旅行です。存分に楽しんできてくださいね。前半は天候がよくない模様ですが。

      一学期も2ケ月ほど経過しました。慣れてきてだれてきたり、まだまだ勉強に実が入らない生徒も多いのではないでしょうか。そんな時は何か好きな分野とか、興味関心ある物事はないでしょうか。特にないといわれればそれまでですが。有るならそれに関連する書籍などを図書館から借りてくるということもしてもらいたいです。勉強とは、何もテスト対策が本当の目的ではありません。どうしても苦手な物事が頭を占めてしまうせいで、嫌な気分に陥ります。花とか動物とか歴史の人物とか、何か興味を持てることはないでしょうか。

      しかし、テストが近づくとなかなかそんな事も言っていられなくなります。勉強苦手と思ってしまうと、テスト前に慌てて取り組む⇒提出物をこなすのに精一杯⇒とりあえず提出物終わったのが提出日ギリギリ⇒やるだけ(作業)になっているので、脳内に知識が蓄えられていません。⇒冴えない結果に・・。悪循環です。いつまでも同じスタイルで挑んでいては、結果は変わりません。脳はいつしか勝手に成長してはくれません。何度もですが、短期間で一気に入れた物事は一気に抜け落ちていきます。やはり日々コツコツとした正しい習慣が、本番前でも焦らずに済み、結果へと繋がります。塾で学んだことは、再度自宅で見直し復習再現してみましょう、これだけでもかなり違う風景が見れます。苦手な物事ほど泥臭く「繰り返し繰り返し・・・」です。

      嫌々ではなく、明るくポジティブに取り組んでいってくださいね。

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館  近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

良い勉強サイクルを

日記一覧へ戻る

【PR】  とうふ家  アカスリ トシナリ(敏成)  crepe collection melty屋  生そば清助  なごみ代行桜ヶ丘支店