名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
自由と責任は
2016.06.04
-
こんにちは、今日は曇予報で夜中からあす午前中にかけて雨模様みたいです。あす5日(日)は、「あづち信長まつり」が開催されますが生憎の天気になるかもしれません。しかし、そのあたりは信長公が何とかして頂ける事でしょう。どこかで見守っていてくださいますよ、きっと。
そしてあす5日は二十四節気で「芒種(ぼうしゅ)」にあたり、穀物や稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節ということから付けられたそうです。梅の実が黄色に変わり、百舌が鳴き始める時期です。そして、イラストのような時期です。益々蒸し暑くなってきます、水分補給はくれぐれもお願いします。先日の事件を考えても、やはり水って貴重なものですよね・・。
大学生など若者向けのマルチ商法被害が発生している模様です、今回は「ネットビジネススクール」がうたい文句ですが。大学生になると、少々自由さも手に入ります。少し大人の気分を感じてしまう分、必要以上に背伸びをしてしまいがちです。そこに誘惑がこそっと忍び込んできます。やはり自分で背負い込まず、?と思ったら何かのサインです。周囲に相談してみる勇気を持ってもらいたいです。
自由の分自己責任はついてまわります。だから、未成年時代は不自由と感じても危険から身を守ってくれる法律やシステムもあります(まだまだ完全ではありませんが)。「自分は不自由だ!」と悲劇のヒロインを装っても、本当のリアルな自由は単なる弱肉強食の世界です。ホッブズの言う「万人の万人に対する戦い」でしかありません。
意識はされませんが、誰しもある程度は周囲に守られているものです。その有り難さにふと気づくことで、少し肩の力が抜けてこないでしょうか。徒に自己にこだわりすぎずに、今やらねばならない事に少しづつ取り組んでいきましょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
