名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
気をつけていきましょう!
2016.05.16
-
こんにちは、今日は夕刻より雨予報です。外出時には雨具をお忘れなきようお願い致します。さて、昨日ある場所で自動車の単独らしい事故を見かけました。丁度救急車で運ばれるところでしたが。最近も事故のニュースをよく見ます。病気や疲労時、睡眠不足時の運転にはくれぐれもご注意くださいませ。眠い時には軽く寝てからの方が良いのでしょうね。
よく映画や本などで戦記ものに触れることがあります。零戦などで数時間も飛行し続けなければならなかったそうです、しかも道中敵に遭遇するかもしれず気を抜くこともできません。ふとウトウトとしてしまって落ちそうになる事もあったのではないでしょうか、実際。必死に常に体の一部をつねっていたりしていた人もいるそうです。日本軍は人も物資も限りある中、根性論でいくしかなかったのでしょうが、悲しい限りです。
昨日は戦国好きな方にとっては、じれったい回ではなかったでしょうか。きりの行動は非常に面白かったですが、本当にホームコメディそのものです。毎度悪女役で有名なお茶々さん(淀君)も、今回は少し同情してしまいます。きっと普通の恋をしてみたかったのでしょうか、きっと最終回で今回の信繁との会話が活きてきます。こういう作りもあるのかと感心です。それにしても、秀吉の冷徹さが怖いです。あの目つきの変化、とても見応えがあります。小日向さん見事ですね。
さて、「もう一度読む 山川日本戦後史(老川慶喜著・山川出版社)」読了です。当シリーズは数冊発行されていますが、全て興味深く読ませて頂きました。高校教科書を若干リニューアルして社会人向けに読みやすくされています。深くはありませんが、忘れていた事柄を思い出す、一通りさらえてみるのにはもってこいの書籍です。もちろん受験生向けにもなるでしょう。
さて、今週は高校生の中間考査Weekです、内容も更に濃く深く厚くなっていきます。諦めずに一つ一つ取り組んでいってもらいたいです。そして、中学生もテスト範囲が公表されつつあります。また持ってきてくださいね。
今週も励んでいきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
