名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 実に奥が深い

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 実に奥が深い

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

実に奥が深い

2016.04.30





        こんにちは。つくづく人というものは、悩んでいく迷っていく生き物なのでしょうね。誰しも大なり小なりあるでしょう、特に若い頃は他者の長所ばかりを見て比較して、徒に大げさに捉えがちです。しかし、そんな不器用な人間でも良いでしょう。その不器用さ、愚直さが必ず活かされてきます。全て真っ直ぐな人ばかりでは、ぶつかりぶつかり傷だらけです。少しそれを吸収して避けてあげるのも、与えられた役割であるかもしれません。人はいろんな多種多様な人がいて成り立っています。誰しも完璧ではありません、難しく考えすぎずに処していきたいものです。

       今日明日と良い晴天が続く様子です。GWにはもってこいですね、どこも混雑して気もせいて来ますが落ち着いて安全優先でお願いします。中にいますと、外の状況が非常にわかりづらいですね。昨日は風は冷たく少し冷え込んでいた模様です。まだまだ寒暖差がありますので、くれぐれもご自愛くださいませ。

       今更ながらですが、改めて「理科社会」って実に深いなって思います。学校で学んだことは、表面的で失礼ながら上っ面をなぞっていたような気がします。しかし、まずはそれを理解してしまわないといけませんが。やはり何事も深堀りしようと思えば、どこまでもできます。そしてどの場所でも人間上には必ず上がいるものです。ですので、興味を持ったことには現状で満足せずにとことんまで追求していってもらいたいです。但し、専門性だけではいつか限界がきますので、やはり苦手意識を持たずに他分野も浅く広く知っておくことも大切です。夜郎自大になってはいけません。

       私も最近はいろんな事に興味がありすぎて、学ぶのにキリがありません。200歳くらいまで生きられれば、完全になるでしょうか、ならないでしょうねまだまだ。さて、今日も励んでまいりましょう!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館  近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

実に奥が深い

日記一覧へ戻る

【PR】  株式会社相幸  石崎Kannon Seitai施術院  健康と美容の専門家 クオラ  キックボクシングジム ケーアクティブ  東京α鍼灸整骨院