名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
教科書は大事に
2016.04.21
-
こんにちは、やはり雨が降り出しましたね。とは言ってもそれほど強くはありません。早くも4月後半です。頑張っていきましょう!
写真が今年度利用する教科書になります。総入れ替えで気分一新です、なかなか気持ち良いものです。しかし右端の方に社会は旧版を残しております、中学2・3年生は利用しますので。理科も更に写真や図が増えているような気がします。実験ページも旧版より詳しくなっている模様です。そして、「放射線」がかなり詳しく記載されています。昨年まではこのあたりは授業の進み具合によりまして、可愛そうな扱いになるケースが多かったですが。きっと学校の対応も変わってくる事でしょう。また、「防災面」にも力を入れたつくりになっています。最新の出来事も触れてありまして、非常に勉強になります。
やはり、何よりも教科書というのは全ての教科で大事なツールです。じっくり何度も読んで、すり切れるくらいまで使い倒してもらいたいものです。私の頃は紙の辞書の汚れ具合が、勉強した量の証でしたが。一年後にはどういう姿になっているでしょうか。教科書の裏面にも記載されていますが、教科書は税金により無償で支給されています。そうです、税金です。とにかく繰り返し繰り返し・・・・・大事に使っていきましょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 近江八幡AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
