名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
自己検索を
2016.04.16
-
こんにちは。今日も引き続き快晴の模様ですが、明日日曜日は朝から雨の予報です。日曜日に雨とは残念な限りですが、何かユッタリして自分のことに取り組めるチャンスです。前向きに捉えて、日々過ごしていきたいものですね。
さて、先日京都市美術館(京都市左京区)まで美術系展示会を鑑賞してきました。「モネ展(~5/8まで)」&「ルノワール展(~6/5まで)」です。双方印象派の巨匠でもありまして、当時お互い交流もあった模様です。写真はお気に入りの一枚です(写真の絵は、モネの「テュイルリー公園」(1876年)です)、徐々に絵画が増えていきます・・。やはり、実際直に見て頂いた方が迫力があります。少し遠目から見たほうが、照明の効果もあって見栄えがして非常に見応えがあります。思わず息を飲む美しさです。まだ期間はありますので、是非どうぞ!
このブログも日々更新していますが、極力少しでも語句の意味など不安あれば調べたりして、正確を期すようにしています。ですが至らない点多々ありまして、ミスもあります。見苦しい点ありましたら何卒ご容赦くださいませ。開き直るわけではありませんが、勉強時でもやはり「自分自身で調べる」という事を大切にしてもらいたいです。仕事面でも新人時代は特に「分からんかったら聞いてね!」とよく言われます、がそういう親切(そうな)人に限って少し押し付けがましかったり、肝心な時に役に立たなかったりします。まずは、思考錯誤しながらも自分でトライしてみることが記憶の面においても必要です。やはり、辞書は極力利用してもらいたいですが、今はスマホやWebで簡単に検索できます。そうした自己作業が、頭(脳)への流入を助けてくれます。
何度もですが、面倒くさがりは勉強の最大の敵です。大切なものは常に数歩先に落ちています。一歩一歩確実に捕まえていきましょう(捕まえたら、大抵また先にあるものですが・・)。
✩わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
