名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
美味しいものは残しておく
2016.04.02
-
こんにちは、個人的には今が一番大変です。何がといいますと花粉症です。鼻のムズムズ感が・・・。ある本によりますと、昔は衛生状況も良くありませんでしたが、常に自然と関わりあった生活で対する免疫機能は優れている。反面現在は生活面の衛生状況がよくなると反比例して、自然と関わり合いが少なくなり免疫機能が少なくなりつつあるというものです。難しいことは別として、今暫く我慢してまいりましょう・・。
4/22に「4月こと座流星群」が観測できるかもしれません。ベストな観測時間帯は、午後11時ごろから翌朝まで。願い事をしてみるチャンスでもあります☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事…・・・・・。暖かくなってきましたので、夜空を見上げやすくもなってきました。時には、ロマンティックな気分に浸ってみましょう、言葉古いですかね・・。また、その日にはあわせて「2016年中最小の満月」を見ることができます。
さて、2016年度も「無料説明会&無料体験入学」随時実施中です。現在は春期講習中ですが、予想外と言っては失礼ですが学力向上気味の生徒もいます。油断せずに、繰り返し繰り返し・・・、励んでもらいたいです。改めてですが、学校の授業はもちろん塾授業で学んだことは、当日(遅くても翌日くらいまでに)見直し、復習、再現してもらいたいです。基礎基本は何よりも繰り返しが必要です。特に、これから中学生になる生徒は、習慣づけてもらいたいものです。そして、今まで見ていますと何も言わなくても授業後の自分の消しカス(消しゴムのカス?)をしっかりごみ箱に捨てている生徒も一部います。当たり前かもしれませんが、そうした姿勢をつけてくださった保護者の方に拍手です。今や一部の外国の国では、日本の学校の給食や掃除の習慣を取り入れている所もあるそうです。地味ながらも、今後続けていく必要はあるでしょうね。
きっと充分時間をかけてじっくり実らせてからの方が、より美味しく味わう事ができます。美味しいものを先に食べてしまっては、人生の本質を完全に堪能することができません。まだまだ先に何かありますよ。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
