名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | どこまでも歩き続けてゆく

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > どこまでも歩き続けてゆく

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

どこまでも歩き続けてゆく

2016.03.04




       こんにちは。今日も良い天気みたいですね、相変わらず県内で「Web動画閲覧についての架空請求詐欺」が発生しています。くれぐれも不審な身に覚えのない連絡にはご注意くださいませ。さて、本番が近づいてきていますので改めて合格うさぎからのメッセージをお受け取りください。時には、リフレッシュのため頭を休ませることも必要です。その時期に、これまで得た知識が脳内で整理整頓されています。詰め込みすぎて、脳がパニック状態になったまま受検してはいけません。本番で100%力を発揮できるように、調整していきましょう。

       先ほど、滋賀県教委より「県立高校学力検査についての確定出願者数」が公表されました。また、一喜一憂です。何度もですが、数値にとらわれ過ぎずに常に平常心で日々過ごしていきましょう。その習慣を続けることで、本番でも平常心で挑めるようになります。朝5分ほど無になって瞑想してみてはいかがでしょうか。雑念が取り払われて、脳がきっとクリーンになります。何か悟ることもあるでしょう。

       最近、車のBGMは再びミスチルです。といっても、私の学生時や社会人になりたての頃の曲ばかりですが。最近もまだ活躍してるのを聞いてびっくりです。でも最近の曲は全く存じ上げません。やはりいつ聴いても「innocent world」良いです。社会人一年目で訳も分からず行動していた頃、車のラジオから流れてきました。衝撃的でしたね。ミスチルは歌詞がなんと言いますが、深いです。理想だけではなく、常に現実的です。この世知辛い現実社会で、もがきながらも自分の道を進んで行こうという風に解釈していますが。現状を嘆くよりも、まずは動いてみる行動してみる事が必要です。頑張らないことには、何も生まれません。ノーチャンスです。

       という訳でもう少しです、最後まで油断せずに励んでいきましょう!  

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

どこまでも歩き続けてゆく

日記一覧へ戻る

【PR】  Ken Gyu =牽牛=  埼玉みずほ台@SOAR|ソア  エステナージュ 南柏店  NAM HALL(ナムホール)  カイロプラクティックゆらく