名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
地道に繰り返す
2016.02.05
-
こんにちは。これから徐々に暖かくはなってくるでしょうが、今暫く冷え込みも続きます。疲労も貯まり体調を崩しやすい季節です。くれぐれもご自愛くださいませ。さて、昨日で「県立高校推薦特色選抜入試」も終わりまして、残りは一ケ月後の一般入試を残すのみとなりました。精一杯頑張ってくださいね。
昨年度の入試問題は、かなりスタイルの変更がありました。より「全国学力調査」のスタイルに似てきたような感があります。理科社会は記述型が増えており、今年度もその傾向は変わることはないでしょう。国語についても、昨年は一部理科との融合問題となっていました。数学もあるテーマに作問されています。いずれにせよ付け焼刃では太刀打ちできません。普段からの勉強習慣、読書などを通じて知識を得ることが問われてきます。より貪欲に様々な分野に興味関心を持っていければより良いでしょうね。下級生も早め早めを意識していきましょう!
きっとそうした「勤勉性」とか「継続性」とか「日頃から何かに触れ気づいていく」とか「ある物事を最後までやり遂げる」とか。そうした力を付けてもらいたいのでしょう。それはどこの都道府県でも変わりはないでしょうが。はっきりとした目標が分からなくても、目前にニンジンをぶら下げられなくても、何かある物事に取り組める。昨日も少し記載しましたが、学校生活を通じてそうした分野に巡り合うことができれば、人生楽しくなってくる事でしょう。しかし、現実なかなか難しいものがあります。見当たらないからと言って、10歳代からやっても無駄だと刹那的になるのは非常にもったいない事です。やはり若いうちにやっておくべき、やらねばならない事はあります。何事も一所懸命取り組んだかどうか、将来後悔するのはその辺りでしょう。
まず、今やらねばならないことを一つ一つ片付けていく。その繰り返しで自分の唯一の道が前にも後ろにも出来てきます。生きていくには、そうした地道な作業が必要です。励んでいきましょう!引き続き「無料説明感&無料体験入学」実施中です。
【現在、新年度などよりご協力頂けます「講師」もあわせて募集中です♪まずは、お気軽にお問い合わせくださいませ。】
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
