名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
努力を惜しまない
2016.02.04
-
こんにちは。今日は二十四節気で、「立春」に当たります。一年の始めで、決まり事や季節の節目などこの日が起点になっているそうです。何か新たな物事を始めるには良い時期なのかもしれません。下級生も頑張っていきましょう!さて、今朝は所用ありまして京都市内に行っておりました。観光ではないのが残念ですが、また落ち着いたらゆっくり散策していきたいものです。
そして、今日は「県立高校推薦・特色選抜入試」が各高校で実施されています。今頃は緊張感から開放されている頃でしょうか。しかし、まだ正式に決まったわけではありません、油断せずに励んでいきましょう。これまで生徒を見ていまして「「努力を惜しまない」生徒は本当に感心させられます。本人にとっては当たり前のことなのでしょうが。ひたすら努力し続けることで、ある壁を乗り越えられた経験を10歳代で有しておけばかなりの自信に繋がることでしょう。それが慢心につながってはいけませんが。努力し続けると、努力を努力とも思わないようになってきます。つまり楽しめるようになります。そこまで来れば、誰にも見えないフロンティアの世界が拡がっています。後は、自分自身で開拓していくのみです。
学校世界は狭いものですが、勉強からスポーツ、イベントなど含めてあれこれ携わせる事で、「あなたの興味関心あるのは何ですか?学校で体験する事で見つけてくださいね」と問うているのでしょうね。それを見つけられて何か成果を出せれば、言うことはありません。成果を出すとまではいかなくとも、何か見つかるのではないかと思います。大人になって変わっている可能性もありますが、それはそれでOKです。反道徳的なものはいけませんが、一部の大人による「そんなことしても・・・」とかマイナスな言葉は慎むべきです。うまくいかなくとも、努力の過程は無駄にはなりません。
改めて努力し続けられる事は、最も大事なのだと感じます。それでは今日も励んでまいりましょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
