名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
Thinking Time
2016.01.30
-
こんにちは。インフルエンザが流行りつつあります、うがい手洗いの励行やマスク着用など咳エチケットを心がけてくださいませ。さて、明るく元気な画伯が描いてくれました。本人曰く、ドラえもんではないそうです。なんだか微妙ですね・・・。
さて、昨夜2/4(木)に実施されます「県立高校の推薦・特色入学者選抜」の出願者状況が公表されていました。いろいろ考えさせられることはあるでしょうが、覚悟して準備をしていかないといけません。油断せずに、終わるまで気を抜かずに頑張っていきましょう。諦めずに少しずつでも進んでいれば、必ず神様は微笑んでくださいます。
3学期になりまして、数学も難解な図形、証明分野に入ってきました。どちらかというと、苦手に感じる生徒の方が多いのではないでしょうか。細かく見すぎて煮詰まってくれば、一度視野を広くしてみる事も大事です。一度引いて全体を見てみるとか。今までは数学でもある問いに対する正解がありました。証明分野は、一定のある答え(結論)が何故にそうなるのか説明しなさいと逆になります。あるツール(仮定)を使って、正しいプロセスで論理的に矛盾ないような説明をしていかねばなりません。一から書くとなるとかなり大変な作業になるので、その書き方(フォーマット)は定められています。「何がなんだか」とか、「ここは何が言いたいの?」と全く合点行かない生徒は、まず、ある基本的な問題の答えを写してみる所から始めてはいかがでしょうか。諦めずに、様々な方法を試してみましょう。
難解なように思えても、まず何か自己流でも良いので動いてみる。今後の生き方にも繋がってきます。志望校合格という結論を証明するために、どういうプロセスが必要かを考えてみることも大事です。もちろん、単なる夢物語ではいけません。現実的、論理的な思考が必要とされます。勉強はそもそも「考えること」が大事です。今日も考えていきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
