名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
予防勉強をしていく
2016.01.29
-
こんにちは。今日は朝から雨で、一日中降り続く模様です。お足元などくれぐれもご注意くださいませ。さて、当校はこの看板が目印です。3階のP2立体駐車場出入り口から近く、お迎えにも比較的便利な位置にあります。是非お寄りくださいませ。
さて、受験生はここまで来ると覚悟の程を示してくれるようになります。観念するといいますか、悟ったような境地になります。時折聞かされる愚痴も、下級生のころに比べて心地よい響きになってきます。もう少しですね、最後まで諦めずに基礎基本を繰り返して頑張りましょう!当日は落ち着いて、できる問題を確実に正確に解いていってもらいたいです。
昨夜とある番組で「予防歯科」の特集をしていました。最近は、医療でも「予防」が注目されています。不具合が起きてからの度に対処処置するのではなく、日頃よりケアをしていくという事です。歯科で言いますと、しっかり歯磨きをする、よく噛んで食べるということも大切だそうです。歯磨きも斜め45度でと、磨き方も正しい方法を求められます。小学生の頃までに習慣づけると、年を取ってからもキレイな歯で過ごすことができ、後々メンテナンス費用も削減できるという効果もあります。私も含めて見直していきたいものですね。
そこで勉強法もあれこれ言われていますが、やはり日頃の「予防」という事が何より大切です。当たり前のことではありますが。歯磨きのように当たり前のことほど、実際疎かになりがちです。定期テスト前一週間から慌てて学校ワークなど取り組んでいる(応急処置している)ようでは、成績は上がりません。結果は見えています。早めにゆとりを持って、じっくり考えて落ちついて取り組んでいく、そうした予防勉強をしていってもらいたいです。
今から習慣を見直して、予防に努めていきましょう!
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
