名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | Burning Heart 2015

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > Burning Heart 2015

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

Burning Heart 2015

2015.12.25

 

       こんにちは。冬休みですが、変わらず規則正しい生活をしていきましょう。誘惑に、また自分に負けずに、寒いですが一度で気合を入れて起床してくださいね。気合が足りないときは、映画「ロッキー」を観てみましょう。朝早く起きる習慣がつきますよ。「Burning Heart」で頑張りましょう!一時の慌ただしさも比較的落ち着き、ここまで来ると不思議と覚悟が定まってきます。安定した気持ちで年を越していきましょう!また、県内で30日まで「ノロウイルス食中毒注意報」が発令されています。手洗いの励行、生食類の加熱処理などくれぐれもご注意くださいませ。

       さて、最近はデジタル化、・グローバル化で何が何でもIT化・英語化傾向になりつつあります。書籍もアマゾンなどネット販売・電子書籍が主流ですが、私はその流れに逆らって未だに本屋巡りをしています。あの本屋の雰囲気、知的空間といったものが何とも言えない味わいを演出しています。そして最近の学生はほとんど電子辞書です。便利になったものです。「今時古いですよ!」というツッコミがあっても、私的にはこうした紙の辞書派です。こう書いてくると、アナログ人間ですね。しかし、ネットとは異なり新聞もそうですが「一覧性が高い」というメリットがあります。調べる物事だけではなくそれに類するものも目に入ってしまいます。逆にその方を覚えてしまうという事もあります。アナログ辞書派の方はご賛同くださるのではないでしょうか。

       特に郷愁にひかれているわけではありませんが、今流行りの事柄だけではなく時にはいろんな方法・やり方を知る、経験する、試してみることも大事です。合う合わないは人それぞれです、固定観念にとらわれずに柔軟に動いてみる、試してみることも人生時には必要かもしれません。

       さて、今日も講習です。日々一歩一歩、一つ一つ積み重ねていきましょう♪

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!! 

名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

Burning Heart 2015

日記一覧へ戻る

【PR】  岩本工業  ウルトラマン商店街小島米店  洋服のバルコン須賀川店 紳士・婦人服・修理  二見興玉神社指定 二見浦写真組合 (有)日の出カメラ  Eve coffee