名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 自分と折り合って

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 自分と折り合って

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

自分と折り合って

2015.11.26




    こんにちは。朝方は雨が降っていましたが、急に晴れだしました。そして、知らない間に「台風26号」が発生していた模様です。しかし、安心してください温帯低気圧に変わっていますよ。多少かぶっていますが気にはしません。


       最近時々「青色のペン」で書くと勉強効果があるとの記事を目にします。視覚効果か何か分かりませんが、個人的にはこうした類の勉強法とか暗記術とかは余り好きではありません。人により合うか合わないかはそれぞれでしょうね。でも、したことがないということは、試してみてもよいかもしれません・・・。言っていることと矛盾しますが、一度試してみましょうか。それで合わなければ自分には向いていなかったのでしょう。最近、物事は柔軟に考えていった方が良いような気がしています。ただでさえ、難しく考えすぎるところはありますので。

       勉強もすぐに理解できる人、コツコツ型の人それぞれです(私は後者です、何でも飲み込みの早い人は羨ましかったですね)。若いうちは要領の良い人などを見ると僻んでみたり、羨ましくなったりもしたものですが、この歳になりますと「人それぞれ、これが自分の在り方なのですよ」との悟りの境地に至ります。別に良い悪いではなく、持って生まれたものです。その個性を早めに認識して、自分のスタイルを築いて折り合っていったほうが得策なのだと感じる今日この頃です。

       理解が早い人は、一面飽きも早いかもしれません。結局コツコツ取り組んだほうが、長続きして専門性を養いやすいかもしれません。若いうちは他者と比較しがちではありますが、自分の型を理解して、それと仲良く折り合って行ったほうが自分らしく生きれます。

       それでは今日も励んでまいりましょう!


☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

自分と折り合って

日記一覧へ戻る

【PR】  ファミリーサロン花月  ボディーリペアヨコハマ [有限会社BRY]  ヒロ室内  Halau Kihene Pua Uliwehi / フラスタジオ アロハサイズ  呑み喰い処 らいらい