名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
Eye of the Tiger 2015
2015.10.10
-
こんにちは。今日から学校が3連休の生徒も多いことでしょう。時間を無駄にしないよう、計画的に有意義に使っていってくださいね。写真は、JR彦根駅前の「井伊直政公」銅像です。先日、某局番組で彦根城の特集をされていました。天守閣は比較的小規模ですが、守備面は徹底されています。天守閣へ行くまでに私などは疲れてしまいます。昔の人は、どれだけ足腰強かったのでしょうか。
今日からプロ野球はCSです。もう一つ気分的に盛り上がらないのは、何か後ろめたさがあるからでしょうか。この成績で・・・、と思ってしまいますが。やるからには、「Eye of the Tiger」で頑張って欲しいものです。
今は、個性化、相対化が叫ばれて、絶対的な熱いものがなくなりつつあります。冷静にとか、冷めるのも良い面もありますが、エネルギ-や活気には欠けるものがあります。テレビで学園ドラマが流行らなくなってきたのもそうした影響があるのでしょうか。私は、スクールウォーズを見てイソップで泣いて、映画「ロッキー」で気合を入れられ走り込みました。今の生徒がそうした熱いものをみたら、どう感じるのでしょうか。感想を聴かせてもらいたいものです。
しかし、勉強は冷静さだけで乗り切るのは難しい所もあります。特に覚えようとするなら、一部必死さ、精神論も欠かせません。つくづく「やらされる」から「自分の意志でやる」となった時に、成績もついてくるものだと感じさせられます。宿題でも適当にやってきたのかどうかは、大体その解答、目の色を見れば大抵分かります。学校の教師の皆様でもそれは同じなのではないでしょうか。早くも死んだ眼になっていないでしょうか。自分の意志が勝つと、眼が生き生きとしてきます、姿勢も前のめりになってきます。そうすれば成績も自然とついてきます。
やはり、「Eye of the Tiger」です。気合が欲しくなった時には、一度ロッキーを観てみてはいかがでしょうか。違う方向に興味を持ってしまってはいけませんが・・。ご連絡済みですが、改めて。12日(月)は体育の日で祝日ですが、通常通り授業など実施します。ご都合悪い様子でしたらご連絡くださいませ。また当日は、所用ありまして15時頃の開校となります。自習などそれ以降でお願いします。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
