名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 孤高さを目指して

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 孤高さを目指して

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

孤高さを目指して

2015.09.26



  
      こんにちは。今日は、曇りのち晴れです。午後は久しぶりに晴れ間が見られるでしょうか。今日26日(土)と27日(日)は、安土町西の湖で「第9回ヨシ灯り展」が開催されます♫ヨシ材料を利用した作品など展示されています。とても幻想的な世界へ誘われます。今日初日、午後6時よりオープニングセレモニーが開催されます、入場無料です。光が湖面に映えて、素晴らしい夜景が堪能できそうですね。

     また、明日27日と28日に天体ショーがあります。27日は、「中秋の名月」。28日は2015年でもっとも大きく見える満月「スーパームーン」が観測できそうです。明日は完全な満月とはならない様子ですが、少し欠けただけの素敵な月が見れるとの事です。何でも完全完璧な事は有り得ません。人間味、面白みには欠けます。少しくらい欠けたほうが、愉しみもありそうです。


     当校の事に戻りまして、遅くなりましたが「8月末~9月初」に実施しました「模擬試験」が志望校判定結果とともに返ってきました。これから随時渡していきます。良かった人はより意欲も増すことでしょう、厳しい生徒も諦めずに志望校を目指して歯を食いしばって忍耐強く取り組んでもらいたいです。結果は、保護者の方にも見せておいてくださいね。勉強・学問とは、永年に終わりのないものです。長くお付き合いしていくものでもあります。人生で思えばほんの一時期の10歳代に、「将来分からない難解そうな物事に遭遇しても、諦めずに自分で調べて解決できる力をつける」事は非常に大切です。勉強とは、基本的に孤独なものです。テスト本番は、誰の助けも期待できません。受験っていろいろな意味でも悪いものばかりではありません。得るものは非常に大きいものがあります。

     今日も一瞬一瞬を大切に励んでいきましょうね♪

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

孤高さを目指して

日記一覧へ戻る

【PR】  大村身体均整院  根岸真由美バレエスクール  結婚相談所 JUNO  星井コンタクトレンズ&めがね  加圧・パーソナルトレーニングジム アルター六本木スタジオ