名学館 近江八幡AQUA21校 | 日記 | 前へ、前へと

努力という小さな積み重ねの大切さを子供たちに伝えていきます

Top >  日記 > 前へ、前へと

名学館 近江八幡AQUA21校 の日記

前へ、前へと

2015.09.04




     こんにちは。今朝の琵琶湖の様子です。今日は久しぶりの快晴かと思いきや先ほど強い雨が降ってまいりました。今年の気候の変化についていくのは、なかなか大変です。今日も励んでいきましょう!


     今日は午前中大津市内で教育系の説明会に参加してきました。中学生の成績の格差(高低の差)が広がっているとの事です。勉強でもスポーツでもそうでしょうが、意欲ある人は意欲あり続けようとするでしょうし、逆に現状で良い人は前への推進力を持たないまま過ごして行くことになります。海の真ん中で波間に漂いながら、どうしようもなく途方に暮れています。食べ物をどうにかして確保しようとの気力も見当たりません。

     最近話題にもなっていましたが、今後今ある仕事のうちで機械に置き換えられる職務リストが上げられていました。PCが仕事上で利用されるようになり、最近でもかなり自動化されつつあります。もちろんその分働き口も少なくなっているのでしょう。それが今後更に加速していくとの予想です。勉強とは、まだよくわからない分野を教えてもらいながら、一人でやり遂げられるようにする営みです。機械と人間が違うことといえば、感情がある事・臨機応変に考えていける事・・・などです。

     やはり、意欲的に深く考えていかなければなりません。ではないと、機械と代わり映えのしない人材となってしまいます。いつまでも人間らしく有り続けるために、今日も励んでいきましょう!

☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!


名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119

★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師

前へ、前へと

日記一覧へ戻る

【PR】  えるむ矯正歯科クリニック  美容室ヘアースナジー  Merenda  はんこ広場つくば店  元気レンタカー