名学館 近江八幡AQUA21校 の日記
-
衝撃を与えて
2015.09.02
-
こんにちは。写真は、秋の八幡堀の風景です。映画や時代劇の撮影場所として、有名になりつつあります。滋賀県も観光客が増えてきている模様です。益々活気が出てくれると良いですよね。そして、朝方物凄い雨音で眼が一時覚めました。滝のような音でした、なんか恐ろしかったですね。今日は晴れ&曇りの予報です。風もあります、秋を感じさせられる時期になりつつあります。より一層励んでいきましょう!
さて、夏期講習ではおよそ1ケ月で特に受験生はこれまでの復習など取り組みました。まさしくまっさらな状況で挑むのか、ある程度は知っている状況で講習スタートするのか。もちろん知っている方が精神的にも有利な状態で臨む事ができます。下級生も、基礎基本の徹底を通じて更に繰り返しをしてもらいたいです。講習でも帰宅後、日々見直し復習をしないことには意味がありません。短期で一気に学んだことは、抜けていくのも早いものがあります。脳に数回繰り返してインプットしておかないと綺麗さっぱり抜けてくれます、脳というものは。
それには、繰り返して覚える、知識を整理整頓する(単語などフォルダ分けして・・・、例えば「家族関係」の単語をまとめて書いて覚えてしまうとか)事も必要です。また、覚えたいことの脳への衝撃度を上げる、強いインパクトを与える・・・、とか(「なるほど」っていう理解が伴えば良いですね)。
一通り基礎基本事項を覚えてしまうことは、地味で単純でなかなか忍耐が必要な作業になります。しかし、それを通り越しては出来ません。勉強でもスポーツでも仕事でも何でも、まずは意味が分からなくても必死に懸命に作業する、耐えていく事が必要です。意味は後になってついてきます。やはり、まずは行動ありき!ですね。今日も励んでいきましょう。
☆わかりませんは大歓迎!!★わかりませんは大歓迎!!
名学館 AQUA21校 古和田(コワダ)
滋賀県近江八幡市鷹飼町179番地 AQUA21 3階
<JR琵琶湖線 ・近江鉄道 近江八幡駅から徒歩約3分>
TEL 0748-37-4119
★塾なのに家庭教師!☆塾なのに家庭教師!★塾なのに家庭教師
